プロフィール
鴫原 慎之介 営業1部1課 入社年度 2014年プライベート・趣味:
サッカー、フットサル、接骨院
プロフィール
鴫原 慎之介 営業1部1課 入社年度 2014年プライベート・趣味:
サッカー、フットサル、接骨院
-入社を決めた理由
「仕事もプライベートも両立できる会社」
私は普段週末にサッカーやフットサルをやるのですが、前職ではなかなかプライベートに時間をさくことが難しかったこともあり、プライベートの時間をしっかりと取ることの出来るゼニアスへ転職しました。
自分が頑張った分だけそれが報酬として給与に跳ね返ってくる部分もとても大きな魅力です。
-ゼニアスの魅力とは
「全員が全員をフォローし合える環境」
うちの会社は残業も少なく、休みも多いのですが、そんな中でも成果を上げ続けることが出来るのは、社長を筆頭に上司に恵まれているからだと思います。
時には厳しく言われることもあるのですが、毎回とても的確なアドバイスを頂けるので、頑張ればその分もっとうまく仕事が回せるようになります。
上司・同僚からのアドバイスのおかげもあり、個人としての成長も早いですし、自然と仲間意識も深まり、実際皆すごく仲がいいですね。
「狙ったコンセプトを褒められた時が一番面白い」
私たちの仕事は古くなった物件を、全く新しい部屋に生まれ変わらせて、
お客様に提案するというものです。
例えば、五反田の駅から徒歩2分で、
築年数がものすごく古い3Kの古い物件を買ったとします。
これをどのような間取りにするかを先ず考えます。
3Kの物件であれば、広さ的には2LDKにもできるし、3DKもできると思うのですが、
ただ五反田駅徒歩2分という立地を考えると、男性の一人暮らしの方が多いので、
1LDKにしたほうが良いだろうというふうに考えます。
そのようなエリア感と、需要とのバランスの知識が必要になってくるのです。
そこが深さで面白さなんです。
そうしたら実際にどの様なコンセプトの部屋にするかというところを考えていきます。
ファミリー向けであれば、白を基調にした部屋にしようだとか、
単身者男性向けであればブラックを使ってカッコイイイメージにしようという風にコンセプトを固めていきます。
なんにしてもそれをお客さんから評価されるのが一番楽しいですよね。
例えば、
部屋からの見晴らしが凄く良い物件があり、
キッチンに立った時にその見晴らしが望めるようなコンセプトの部屋を作ったことがありました。
ハイグレードな対面式の物をいれ、
キッチンにこだわりを詰め込んだお部屋を提案し、
購入して頂いた後に「あそこのキッチンに惚れたのよね!」とお客様に言って頂いた時は、
作る側としては最も嬉しい瞬間です。
-新卒へ一言
「一度会社を実際に見て欲しい」
入社を考えている方には、実際の中身は入って見てみないと分からない部分が多いと思うのですが、会社の雰囲気や仕事の仕方などを一度見て頂きたいと思います。
私が実際にそうだったのですが、部長や社長の人柄はわかっても、実際の仕事の風景等伝えきれない部分も多いと思うので、会社説明会等もありますが実際の仕事の風景を見たいと連絡を下されば嬉しいです。